オートロジェル システムの使用方法
使用方法の解説動画
使用手順
本製品に関する詳しい説明、警告、使用上の注意とリスクについては、最新の電子添文をご覧ください
製品に関するお問い合わせ TEL:0120-610-181
準備いただくもの
本品の構成品
薬剤セット セット内容
 | 
数量 | 
| アスコルビン酸 | 
1管 | 
| 塩化カルシウム | 
1管 | 
| トロンビン | 
1瓶 | 
 
デバイスセット セット内容
 | 
数量 | 
| AutoloGel 専用採血管 | 
2本 | 
| 採血針 | 
1本 | 
 
 
本品の構成品外の必要資材について
(解説文、図中に出てくるこれらの資材には「※」を付記しています)
| 名称 | 
必要数 | 
| 遠心分離機 | 
1台 | 
| 10mLシリンジ | 
1本 | 
| 5mLシリンジ | 
1本 | 
| 1mLシリンジ | 
2本 | 
| 注射針 | 
4本 | 
| 滅菌済みシャーレ | 
1枚 | 
*カウンターウェイトが必要になる場合があります。
 
 
塩化カルシウム添加トロンビンの調製
PRPの採取
表1. 採血量、PRP量、PRPゲル量、創傷面積の目安
| 採血管 | 
採血量(1回あたり) | 
PRP量 | 
PRPゲル量 | 
創傷面積(目安) | 
| 1本 | 
約5mL | 
約2.5mL | 
約3mL | 
12.5cm2程度 | 
| 2本 | 
約10mL | 
約5.0mL | 
約6mL | 
25cm2程度 | 
表は横スクロールできます。
 
採血
固定される前にプランジャーを折ってしまうと、採血ができなくなります。手を離しても固定されていることをご確認のうえ、プランジャーを折ってください。
PRPの分離
PRPの分取
表2. 参考 PRPと薬剤の混合比
| PRP(mL) | 
2.0 | 
2.5 | 
3.0 | 
3.5 | 
4.0 | 
4.5 | 
5.0 | 
| アスコルビン酸(mL)  | 
0.3 | 
0.3 | 
0.4 | 
0.4 | 
0.5 | 
0.6 | 
0.6 | 
塩化カルシウム 
添加トロンビン(mL) | 
0.3 | 
0.3 | 
0.4 | 
0.4 | 
0.5 | 
0.6 | 
0.6 | 
| PRPゲル量(mL) | 
2.6 | 
3.1 | 
3.8 | 
4.3 | 
5.0 | 
5.7 | 
6.2 | 
表は横スクロールできます。
 
PRPゲルの調製
PRPゲルの塗布
対象の創部位全体にPRPゲルを均一に塗布し、非吸収性の創傷被覆材等で一次ドレッシングを行う。必要に応じて、滲出液が漏れないよう二次ドレッシングを行う。
PRPゲル塗布後の処置
PRPゲルは、最低24時間塗布する。創傷の状態に応じて、1週間に2回を目安に、上記までの操作を行い、PRPゲルを新しく塗布する。