『物忘れが多い』中年期以降の物忘れを改善する
「キオグッド®顆粒」新発売!
    2017年11月27日
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、漢方薬・生薬ブランド「和漢箋」より中年期以降の物忘れを改善する第3類医薬品「キオグッド®顆粒」(価格:1,800円/税抜)を2017年4月22日(土)に全国の薬局・薬店にて発売します。本品は、生薬「オンジ」から抽出したエキスを配合した内服薬で、のどにつかえにくく、飲みやすい顆粒タイプです。年齢とともに増えてくる物忘れを改善する医薬品です。「キオグッド®顆粒」の発売を通じ、「物忘れが多い」とお悩みの方の前向きな毎日を応援すると共に、QOL向上に貢献して参ります。
 
発売の背景
『中年期以降の物忘れの改善』という新効能の医薬品が登場!
高齢化社会、生活習慣病などの増加により、セルフメディケーションの重要性がますます高まってきており、機能性表示食品制度などに続き、医薬品においては2015年末には単味生薬製剤の製造に関するガイダンスも策定されました。その中のひとつとして、“オンジ”を有効成分とした医薬品には、「中年期以降の物忘れの改善」という効能効果が定められました。漢方・生薬ブランド『和漢箋』で長年生薬研究を行ってきた当社は、この新しいカテゴリーにいち早く参入することに致しました。
 
“引退”はもう古い!?現役続投世代が増加!
総務省統計局の年間階級別就業者数及び就業率では、2015年には65歳以上の就業者人口が10年前と比較した時の1.5倍にも増えています。
年齢に伴う“引退”と言う考え方はもはや過去の考え方かもしれません。
 
中高年の6割以上が物忘れを自覚している。
40代以上から物忘れの自覚症状が加速し、50代を超えると6割以上が「このままではいけない、なんとかしたい」と思いつつ、実際には特に何の対処もしていないのが現状です。
 
商品特長
- 中年期以降の物忘れを改善します。
- 年齢と共に増えてくる物忘れを改善します。
いきいきとアクティブで前向きな毎日をおくることを応援していきます。 
 
- 生薬「オンジ」からエキスを抽出し配合した医薬品です。
 
- 飲みやすい顆粒タイプ。
 
 
こんな方に
- パッと人の名前が思い出せない
 
- 物忘れに負けず、積極的に新しいことにチャレンジしたい
 
 
※この医薬品は認知症の治療または予防に効果があるものではありません。
 
「キオグッド®顆粒」は森下仁丹株式会社様とのコラボレーションにより実現した商品です。
森下仁丹株式会社様からは「キオグッド®顆粒」90包入り5,400円(税抜)を3月8日(水)に通信販売にて発売します。
 
商品概要
| 販売名 | 
キオグッド®顆粒 | 
| 分類 | 
第3類医薬品 | 
| 容量・価格 | 
30包 10日分/1,800円(税抜) | 
| 効能・効果 | 
中年期以降の物忘れの改善 | 
| 用法・用量 | 
 次の量を食前又は食間に、水又はお湯で服用してください。 
| 年齢 | 
1回量 | 
1日服用回数 | 
 
| 成人(15才以上) | 
1包 | 
3回 | 
 
| 15才未満 | 
服用しないこと | 
  | 
 
 
※食間とは、食後2-3時間をさす。 
<用法・用量に関連する注意> 
用法・用量を厳守してください。 
 | 
| 成分・分量 | 
1日量(1.2g×3包)中 
オンジ … 3g 
上記より製したオンジエキス1.3gを含有する。 
添加物として、デキストリン、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、乳糖を含む。 
※本剤は天然物(生薬)のエキスを用いているため、顆粒の色が多少異なることがあります。 
<成分・分量に関連する注意> 
本剤の服用により、糖尿病の検査値に影響を及ぼすことがあります。 
(オンジ(遠志)は、1,5アンヒドロ-D-グルシトール(AG)を含み、その血中濃度を高めるため、糖尿病検査の1,5-AG検査に影響を及ぼすおそれがある) | 
- 「和漢箋」は、ロート製薬株式会社の登録商標(第4945319号)です。
 
- 「キオグッド」は、ロート製薬株式会社の登録商標(第5790361号)です。