社会体験アプリ「ごっこランド」に新規パビリオン「目をまもってあげよう」を出店
    2019年5月23日
ロート製薬株式会社(大阪市生野区、代表取締役会長兼社長:山田邦雄)は、ファミリー向けデジタルコンテンツ事業を行う株式会社キッズスター(東京都世田谷区、代表取締役:平田全広)の提供する社会体験アプリ「ごっこランド」に、2019年5月23日(木)より、新規パビリオン「目をまもってあげよう」を出店します。
 
導入目的
近年、子ども達の視力が低下傾向にあり、目の疲れの蓄積が原因の一つとして考えられます。このパビリオンでは子ども達自身が目のケアをするために、目薬の役割の理解促進と、ちょっとした休憩時間に楽しみながら簡単にできる「目のストレッチ体操(専門医監修)」の普及、習慣化を目的としています。
 
ロート製薬のパビリオン「目をまもってあげよう」について
めぐすりで目をまもろう!
目薬の役割についてゲームを通して楽しみながら理解してもらえるよう工夫しています。またゲーム終わりに自動的に目のストレッチ体操が再生され、自然と体操を覚えてもらえるようなしかけになっています。
 
目のストレッチたいそう
眼精疲労の第一人者である眼科医・梶田雅義先生(梶田眼科院長)監修の「まばたきストレッチ」「ぐるぐるストレッチ」「上下左右ストレッチ」「天井ストレッチ」、4種類の目のストレッチ体操が用意されており、音に合わせて楽しく一緒に体操することができます。
 
社会体験アプリ「ごっこランド」について
子どもが大好きな「なりきり」「ごっこ」遊びを通して、インタラクティブに”社会のしくみ”を学べる、無料で遊べる社会体験アプリです。子育て層の1/3にあたる、290万世帯が利用する※1アプリです。
※1:ごっこランド対象の2~9歳のお子様を持つ世帯数に対する割合
 
株式会社キッズスター 会社概要
| 会社名 | 
株式会社キッズスター | 
| 代表者 | 
代表取締役 平田 全広(ひらた まさひろ) | 
| 設立 | 
2014年10月 | 
| 本社 | 
東京都世田谷区池尻2-4-5 世田谷ものづくり学校207 | 
| 事業内容 | 
ファミリー向けデジタルコンテンツ事業 | 
| URL | 
http://www.kidsstar.co.jp/ | 
 
※本リリースに記載の事項は発表日時点での最新情報となります。
- 「Apple」「iPhone」「iPad」「iPod touch」「iOS」「iTunes」「App Store」は、米国および他の国におけるApple Inc.の商標または登録商標です。
 
- 「iPhone」商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
 
- 「Android」「Google Play」は、Google Inc. の商標または登録商標です。
 
- その他、各社の社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。