牛乳・乳製品の消費拡大と、成長期に必要な栄養素への理解促進を目指し
市内全児童へ成長期応援飲料「セノビック®」サンプルを配布
地域の課題解決に向け、両者の知見・ネットワークを活かす
    2023年3月10日
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史、以下ロート製薬)と、北海道帯広市(市長:米沢則寿、以下帯広市)は共同で、牛乳・乳製品の消費拡大と、成長期に必要な栄養素への理解促進を目指す取り組みを実施します。3月13日(月)~17日(金)にかけて、帯広市内の小学校全児童約8,000名を対象に、牛乳に含まれるカルシウムに関するリーフレットと共に、ロート製薬の成長期応援飲料「セノビック
ミルクココア味」の1包サンプルを配布します。この取り組みをはじめとして、今後も地域の課題解決に貢献すると共に、次世代を担う子どもたちの健やかな成長をサポートしていきます。
 
取り組みの背景
長期化するコロナ禍による牛乳・乳製品の消費低迷が続くなか、特に3月~4月は学校給食も春休み期間となることから、処理しきれない生乳の発生増加が懸念されています※1。
このような状況を受け、これまでお取引先である小売店のイベントを通して牛乳消費拡大を目指した情報発信やキャンペーンを行ってきたロート製薬と、農業を基幹産業とする帯広市とが連携することで、低迷する牛乳・乳製品の消費拡大と合わせて、成長期に必要な栄養素への理解促進を図ることが可能と考え、取り組み実施を決定いたしました。
※1:農林水産省『牛乳でスマイルプロジェクト』ホームページ より引用
 
取り組み概要
| 期間 | 
3月13日(月)~3月17日(金)いずれか一日 
※配布日は学校により異なります。 | 
| 配布場所 | 
北海道帯広市内全小学校 | 
| 対象者 | 
全児童及びその保護者 | 
| 配布物 | 
- 成長期応援飲料「セノビック」ミルクココア味 1包サンプル
 
- 牛乳に含まれるカルシウムに関するリーフレット(一般社団法人Jミルク キャンペーンリーフレット「カルシウム200+をとろう!」)
 
 
 | 
 
成長期応援飲料「セノビック」について
| 商品名 | 
セノビック<ミルクココア味> | 
| 商品画像 | 
  | 
| リスク区分 | 
栄養機能食品 | 
| 容量/価格 | 
84g/660円(税込)、180g/1,210円(税込) | 
| 商品特長 | 
 成長期の骨を研究して生まれた、牛乳に溶かしておいしい栄養機能食品。1杯で1日に必要なカルシウム※1が摂れる。さらに体に大切な栄養素である鉄やビタミンDも1杯※2でしっかりチャージ。成長期のお子様はもちろん、家族みんなの健康作り、牛乳の味が苦手という方、栄養不足・偏りが心配な方にもおすすめです。 
※1:1杯(牛乳*150mL+セノビック12g)で1日当たりの栄養素等表示基準値に占める割合100%に相当するカルシウム(680mg)が摂れます。*日本食品標準成分表2020 
※2:1杯は牛乳150mL+セノビック約12gとして換算 
 | 
| 成分 | 
グラニュー糖、マルトデキストリン、ココアパウダー(ココアバター10~13%)、ぶどう糖、食塩、卵黄ペプチド(卵を含む)/卵殻カルシウム、乳化剤、ピロリン酸鉄、香料、ビタミンC、ビタミンD | 
| 召し上がり方 | 
小スプーン中盛り3杯(約12g)に少量の牛乳(約30mL)を加え、よくかき混ぜたあと、120mLを注いで再度かき混ぜてください。アイス・ホットどちらでもお飲みいただけます。コップの底に顆粒が沈みやすいので、スプーンなどでよくかき混ぜてください。 
1日コップ1杯を目安にお飲みください。 | 
 
担当者より、本取り組みにかける想い
ロート製薬 HB東日本事業部 札幌営業所 久保木 新
当社は、心身ともに生き生きとした社会を実現するために、農林水産省主催の『牛乳でスマイルプロジェクト』に参画し、牛乳・乳製品の消費拡大に向けた活動と人々の健康に貢献することに取り組んでいます。
この度、帯広市様とご縁があり帯広市農政部の方や酪農家の方々とお話をさせていただくなかで、コロナ禍で生乳に廃棄リスクの懸念があることを知りました。そこでセノビックを通じて牛乳が持つ栄養素を今一度お伝えできないかと考え、帯広市様との連携のもと、保護者の皆様、児童の皆様にお伝えする機会をいただくことになりました。
今後もセノビックを通し牛乳・乳製品の消費拡大に取り組むと共に、未来あるこどもたちの健康をサポートしていきます。
 
帯広市農政部農政室農政課 畜産係 主任補 掛村 和也
農業が基幹産業である帯広市では、約9,000頭の乳牛と約70戸の生産者が、日々、良質な生乳を生産し、私たちの食卓においしい牛乳や乳製品を届けてくれています。現在、酪農を取り巻く環境は、生産資材の高騰や牛乳等の消費低迷による生産抑制が強いられており、当地ではまだ発生しておりませんが、生乳の廃棄が懸念されるような大変厳しい状況にあります。特に学校が休みに入る時期は学校給食による牛乳消費がなくなるため、処理不可能となる生乳の発生が懸念されています。
こうした折に、ロート製薬株式会社様とご縁があり、当市の牛乳・乳製品消費拡大事業へのお力添えをいただく運びとなりました。日々のお買い物の際に牛乳やヨーグルトを積極的に購入することや、料理やお菓子づくりで生クリーム・バター・チーズを使うことが、毎日おいしい生乳をつくるために頑張っている生産者への応援につながりますので、何卒、皆様のご協力と応援をよろしくお願いいたします。
 
 
- 「セノビック」はロート製薬株式会社の登録商標です。
 
- 「
」はロート製薬株式会社の登録商標です。 
- 「成長期応援飲料」はロート製薬株式会社の登録商標です。